水陸両用No.0290、
かわいいアッガイ

同情は買うものではありません。

それがまかり通るなら、それで同情が集まるのなら、経営を担っている上級幹部は何のリスクも取らず、一般社員より高いお金を貰っていることになります。

自己責任、、、

自分の失策を棚上げして、一般人から支援をもらおうとしている訳です。

それが許されるなら、それで助けて貰えるなら、倒産なんて起こりません。

👉いきなりステーキ 来店お願い – Yahoo!ニュース

世の中、何かしらの対価が必要です。

それが身内だったり、親しい間柄であれば、お礼だけで済むでしょうが、、、

店が利益を出すと云うことは、言葉は悪いですが、安く買ったものを高く売る訳です。

その差額が店の利益な訳です。

騙されたと思っても、お客さんが納得出来ればそれで良いんです。
ーーー

出される料理の質が、満足出来る範囲を超えている、、

そこでしか味わえない味、サービスを提供出来なかった時点で終わりです。
ーーー

まあ、ゲームに例えると、、

やりごたえのあるゲームは必ずしも、難易度が高い訳ではありません。

また、派手な方がインカムが上がるという考えも幻想です。

結果的に高難易度であっても、そこにそれに見合うだけの魅力があれば良いのですが、

魅力を追加せずに、値上げだけじゃ、、、バランスが崩れます。

バランスが崩れたゲームは俗に云うクソゲーです。

家じゃ食べられないご馳走、、、それを提供出来なくなった時点で終わりです。

このステーキ屋の過去のコメントを見ると、自分で肉買って焼いた方が安上がりで美味しいとか言われていますが、

誰にも真似できない味を提供出来なかった時点で終わりです。
そしてバイト、、、

調理師免許を持たない人間が厨房に居て問題が無いのか? と言いたいところですが、、
バイトが調理している時点で誰でも作れる料理にまでレベルが落ちている訳です。

そこで使っている調味料、食材が誰でも手に入れられるものだったら、、

ーーー

バイトを馬鹿にするつもりはありませんが、関わる人間が多くなればなるほど、特異性は薄れ平凡になっていく訳です。

セントラルキッチンのチェーン店だったら、、
少なくともその道のプロが、食材を温めて出すだけの所までは作っている訳です。

プロの味を楽しめない店、プロの意識が無いバイトが切り盛りする店に、人は来るかということです。

ビジネスモデル自体が間違い、他店と差別化出来ない時点で、

ビジネスモデルが破綻しています。

それを景気が良い時は、突っ走り、如何しようも無くなったら支援をお願いするって、、、